30°越えの暑い日が続いて、人間も植物にも辛い時期ですね。
水やりをするだけで汗が出てくる今日この頃、、畑のいちごもランナーばかり伸びて実の収穫は完全に終わりました。
20株ほどの栽培をしましたが、植え付けの際に苗を植える方向を間違ったり、土作りが良くなかったようで思うほどの収穫量にはなりませんでした。
今年のいちご畑
私の畑はこんな感じです↓

もっと畝を高くしたいのと、雑草の処理に力を入れていきたいです。
こんな雑な畑ですが、意外と収穫はできました。

別の日の収穫したいちごさん

こんな感じの量で、数回は収穫できました。味の方は・・昔ながらの酸味のあるいちごの味ですw。
来年は、株数を15くらいに減らそうと考えています。他に野菜とかも育てているのともっと丁寧に管理したいのが理由です。
種とり
以前からの挑戦してみたかった、実の種からいちごを育てたい!にチャレンジしました。
この熟したいちごの種を爪楊枝で取ります。

頑張って爪楊枝でえぐり取り。


13粒くらい取れました!
濡れたキッチンペーパーに乗せます。

発芽には、日光に当てたほうが良いとの事。
乾燥すると発芽率下がるらしいので、気を付けながら様子を見守ろうと思います。

成功するか分からないけど、楽しみがまた一つ増えました!
コメント